NASでPicasaを共有する時の設定

NAS なんかにたくさんの写真を保存してPicasa で色んなPCからアクセスしたい。
けれど、顔認識のデータをいちいち各PCごとに学習させるのはとても手間です。
Windows7でそんなときの設定はこちら。


1. まずはNASをネットワークドライブとして割り当てる。
デスクトップの『コンピュータ』を開いてネットワークドライブを割り当てます。
詳しいやり方はこちら


2. Picasa の写真フォルダを設定。Picasa を立ち上げてメニューバーのツール>フォルダマネージャからさっき割り当てたネットワークドライブの中から写真の集まったフォルダを常にスキャンを設定する。


3. Picasa の設定ファイルをNAS にコピーする。
一度Picasaを立ち上げると設定ファイルなんかができます。
Windows7であれば

C:\Users\(user name)\AppData\Local\Google

とかにあると思います.
そこにある,

GBScreensaver Picasa2 Picasa2Albums

NASにコピーしてください。
探しやすくするために写真のフォルダのそばが良いと思います。
そのあとPicasa終了させてください。


4. Picasa の設定ファイルのリンクを作る
いまコピーしたものをローカルのPCの方にリンクを作ります。
リンクというのはショートカットやエイリアスと似ているようでちょっと違います。
まずはコマンドプロンプトを立ち上げます。
この時に右クリックをして立ち上げて『管理者として実行』を指定してください。
そのあとディレクトリを移動します。

chdir C:\Users\(user name)\AppData\Local\Google

(user name)のところは書き換える。
AppDataのフォルダとかが見つからない時は隠しフォルダを表示するように『コントロールパネル>デスクトップのカスタマイズ>フォルダーオプション』で変更してください。
そして最後にリンクを作ります。
ネットワークドライブがZに割り当てられていて、先程3でコピーしたファイルが\hogeというところにある場合

mklink GBScreensaver Z:\hoge\GBScreensaver
mklink Picasa2 Z:\hoge\Picasa2
mklink Picasa2Albums Z:\hoge\Picasa2Albums

というコマンドを実行してください。
リンクについては詳しくはこちら


5. Picasaを再度起動
最後にPicasaをもう一度起動させて下さい。
そうすると顔認識などが共有されていると思います。